1日にたった6分アレをするだけで記憶力がアップするって知ってた!?
この記事では、たった数分間やるだけで記憶力もアップするメリットだらけのアレについてご紹介しています。
その「アレ」とは、そう昼寝です。
たった6分昼寝をするだけでも記憶の保持量が上がると言われているのでぜひやってほしいです。
他にもおどろくべき効果があるため気になる方は、この記事を読んで参考にしてくれたら嬉しく思います。
昼寝について
世界の大企業も推奨!?昼寝の効果とは
まず、昼寝の効果とはこんな感じです。
- 疲労回復
- 生産性アップ
- 学習能力のアップ
短時間で多くのメリットを生み出すことができるので、AppleもマイクロソフトもGoogleも仮眠(昼寝)を推奨しています。
あの有名なトーマス・エジソンも夜の睡眠が1日4時間だったにもかかわらず、昼寝を1〜2回取っていたようです。
ちなみにNASAの昼寝実験データによると
昼に26分間の仮眠をとった結果、認知機能が34%上がり、注意力も54%上がったそうです。
そして、昼寝は夜寝る3倍の効果があると言われています。
なので、昼寝の20分は夜1時間の睡眠に相当すると言われているのです。
夜の睡眠時間が短い人はぜひ昼寝して!
他にも昼寝は病気の予防にもいいそうです。
ギリシャの成人調査によると
週に3回以上、30分間の昼寝をするだけで心臓病によって病死するリスクが37%低くなるという結果がでました。
また、午後に仮眠をとると血圧が下がるため脳梗塞や糖尿病の防止にもつながるのです。
昼寝の時間帯と時間
昼寝の時間帯はその人が眠くなる時間にするのが理想。
目安は正午〜午後3時頃がベストです。
しかし、正午4時以降に寝ると夜眠れなくなってしまうので注意が必要です。
あと、昼寝時間ですが10分〜20分程度が理想です。
ぶっちゃけ15分ただ目をつむるだけでも「記憶力が上がる」「疲れに強くなる」といった効果も得られます。
目をつむることにより、外部の情報が入らなくなるので脳が内部の情報を整理してくれるのです。
そのため、ストレスにも強くなるし、午後の仕事がはかどります。
注意としては30分以上昼寝をしてしまうと熟睡モードに入ってしまうため起きづらくなり寝起きが悪くなります。
なので、かならず30分以内に起きるようにしましょう。
ちなみにメンタリストDaiGoさんは50分の昼寝をしているようです(本当はそのくらいが良いみたい)
まとめ
- 疲労回復
- 生産性アップ
- 学習能力のアップ
- 夜睡眠の3倍効果
- 病気の予防
実際に昼寝をしてみて思ったこと
こちらはわたしの個人的な感想なので興味なかったら読み飛ばしてかまいません。
今までの昼寝について
たまに昼寝をするときは、毎回3時間も寝てました。
なので、起きたあとは気だるいというか気持ち悪かったです。
皆さんも経験があることでしょう
なので、3時間(というか1時間以上)の昼寝はダルくなるだけなので、まったくおすすめしないです。
食後、眠くなるのは悪いこと?
誰しも経験あるかと思いますが、お昼ごはんを食べたあとって午後ねむくなりませんか?
この現象は、糖質のとり過ぎだと言われています。
なので、糖質をあまりとらないように・・・とか言われてますけど。
最近読んだ本によると食後ねむくなることはむしろ「健康である証拠だ」と書かれていました。
なので、食後にねむくなったとしても「勉強に集中できない!まずい!」とじぶんを責めることなくすなおに昼寝しましょう。
昼寝した方が確実に勉強の効率が上がりますよ。
タイマーのセット
わたしの場合、アップルウォッチのSiriに向かって「20分後にタイマーのセットして」と命令します。
すると20分のタイマーをセットしてくれるのでそのまま寝れて楽です。
アップルウォッチじゃなくてもスマホでタイマーをセットすれば寝すぎることもないので良いと思います。
けど、音が鳴るので周りに迷惑のないように
実際に20分間昼寝をした結果
大口開けてよだれが垂れる寸前にタイマーのアラームが鳴ったので起きました。
すこし眠気はあるものの意外とスッと起きれました。
そして、そのあとに軽く水を飲んでから本を開いたのですがまぁ驚きました。
集中力爆上がりです。
脳がクリアになったので、書いてある文章がスッと頭の中に入っていきます。
たとえ内容がむずかしくてもです
ちなみにわたしは日商簿記の勉強もしてるのですが、ふだんのときよりも集中力が上がり勉強時間がのびました。
ふだんの勉強時間はおよそ1分なのですが昼寝後は5〜10分に爆上がりです!
元々の集中力のなさよ
最後に・・・
如何でしたでしょうか。
昼寝はかんたんだしメリットも高いのでぜひぜひやってほしいです!
この記事を読んで参考になったなら嬉しく思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。