ぶっちゃけ床掃除をしたくないあなたへ。iRobotのお掃除ロボット「ブラーバ」が便利すぎてもう手放せない!

遂に買ってしまったお掃除ロボット!ルンバと迷った末に選んだのは、iRobotシリーズのブラーバという床掃除ロボットです。
なぜブラーバにしたのかというと、理由はこんな感じです。
- 価格がお手頃
- 形が四角い
- 水拭きが出来る
- 口コミ、評価が高い
そして、このブラーバですが実際使ってみると全面に渡って丁寧に掃除をしてくれるのですごく気に入ってしまいました。

早くまた使いたい!!
忙しいビジネスマンや主婦の方には絶対買った方が良いよ!とおすすめしたくなるお掃除アイテムです。
iRobotブラーバの商品説明

それでは、さっそくiRobotブラーバの商品説明をしたいと思います。

箱を開けるとこんな感じです。私の第一印象は、

ちっさ!!
です。

なんと、大きさが手のひらサイズだったのです。こんなに小さかったのかと、ちょっとびっくりしてしまいました。

私は、ブラーバに愛着が涌いてしまったので「ロボ太郎」と名付けました
付属品

ブラーバが入ってた上の部分には付属品が入ってました。

付属品はこんな感じです。
- ウェットモップパッド(ブルー)
- ダンプスウィーブパッド(オレンジ)
- ドライスウィーブパッド(ホワイト)
- 充電器(ホワイト)
- バッテリー(ブルー)
パッドは、それぞれ2枚ずつ入ってました。
ウェットモップパッド(ブルー)
水拭き用のパッドです。汚れやシミを重点的に落としたい時に使用します。
ダンプスウィーブパッド(オレンジ)
水拭きも乾拭きも半々って感じです。ホコリと汚れを落としたい時に使います。
ドライスウィーブパッド(ホワイト)
乾拭き用です。ホコリ、髪の毛、汚れを落とします。

私の場合は、先に乾拭き(ホワイト)をしてから水拭き(ブルー)をしてます。
手っ取り早くお掃除したい時は、ダンプ(オレンジ)を使って1回で済ませるのも有りかもしれませんね。
使い方(パッド装着)

使い方が難しそうですって?

大丈夫です。めちゃくちゃシンプルで分かりやすい説明書がついてますから。

それでは、さっそく乾拭きをしたいのでロボ太郎ことブラーバを裏返して白いパッドを装着します。

きちんと取り付けられたらカチッと鳴ります。
そして、乾拭きなので給水口に水を入れる必要もありません。

「給水口」については水拭きの時に説明します


それでは、さっそくポチッとな
丸いCLEANのボタンを一回押すと電源が入り、もう一回押すと作動します。
実際に使ってみた
動きと音はこんな感じです。

躊躇なくベッドの下に潜り込んで行きます
形が四角いので壁の端にピッタリ沿って掃除してくれます。

というか壁が汚くてすいません。。。
ただ、よく壁にガンガンぶつかるため若干(故障しないか)心配になります。

私のロボちゃん、意外とタフなのね
トラブル発生!?

ブラーバこと私のロボちゃんはお利口さんなので掃除が終わると元の居た場所に戻って止まります。
しかし、この時はCLEANのボタンの下が赤く光っており、押すと変な音が流れたため不審に思いました。
調べたところ、ただのバッテリー切れだそうです。
充電

充電中は、ランプがオレンジ色に点滅します。
最長2時間で完全に充電されるようです。

充電が完了するとランプが緑色に点灯します。
清掃能力が落ちないように、掃除が終わったら毎回バッテリーを満パンに充電すると良いでしょう。
水拭き準備

今度は水拭きをするためブルーパッドに取り替えます。

左側の青いキャップをクイッと回すと給水口が見えます。こちらに水をタンクがいっぱいになるまで入れます。
ちなみに言い忘れてしまったのですが右側の青いのはパット取り出しボタンです。
清掃後、こちらのボタンを奥側に押すと簡単にパッドが外れます。

なので、手が汚れる心配がないです
水拭き開始
水拭き方法としてはジェットスプレーノズルから水を放出して、拭き取るという感じです。

こちらは水拭き最中の写真です。この光沢感分かりますか?
水拭き直後は若干湿っているのでこの上をすぐ歩くのは要注意です。

というか、ベッドが乱れててすいません。。
アプリ機能と感想
また、iRobotにはiRobot HOMEというモバイルアプリがあります。


こちらのアプリを使えばどこにいてもiRobotを起動させたり、ストップさせたりが可能です。

只今、ロボちゃんが必死に掃除をしております


ちなみにCLEANの丸いところをタップすると掃除がストップします。

ロボちゃんがベッドの下に潜り込んでから動かなくなりました
こんな感じで操作がいつでも簡単に行えますが、アプリで起動させるには製造番号をアプリに登録する必要がありますので、あしからず。
乾拭き、水拭きを終えて
ちなみに容赦なく水を放出してるので、床に置いてる物や壁が濡れたらどうしようかと思って確認したのですが床に置いてある物も壁も一切濡れておりませんでした。

ちょっと見づらいですが角っこの汚れは若干取り切れてないかなぁという印象です。

まぁ、難しいよね

ちなみにベッドの下の床がピカピカになっていたので感動しました!
最初、ホコリがたまっててものすごく汚くて真っ白だったのですが、すっかり見違えるほどキレイになってたのでびっくりしました。

ビフォーの写真も撮ろうか迷ったのですがドン引きするくらい汚かったのでやめました
やってみた感想
私としては買って大正解でした!
口コミや評価が高い理由がうなずけました。なんたって、掃除しなくて良いので本当に楽です。
正直デメリットなんてどうでも良いって思ってしまうくらい素晴らしいのですが、一応私なりのメリットとデメリットをピックアップしましたので参考にしてくれると有り難いです。
- コスパが良い
- いつでも好きな時にボタン一つで掃除できる
- 時間を有効活用できる
- 見た感じ、拭き漏れはない!
- ほぼ完璧のキレイさ
- 手間いらず
- 手が汚れる心配がない
- 音を気にする人には向かない
- 水拭き直後は若干湿ってるので注意
- パットを買い足す必要がある(10枚入りで約¥1,000)
- たまに足とかに当たってくるので気を遣う(びっくりする)
- 給水口に水を入れる時に注意(コツが必要)
- 最初の1回目はすぐバッテリーが切れるかも
- トラブルが発生すると調べるのが面倒くさい
最後に・・・
如何でしたでしょうか。
掃除が面倒に感じたり時間を有効活用したいと思ってたらお掃除ロボットはすごく良いと思いますよ。
他のお掃除ロボットは基本価格が高いですが、こちらは3万弱という価格で水拭きも出来るので優れものだと思います。

クイックル○ンドワイパーに飽きたら検討してみるのも良いかと思いますよ
ちなみに私はヤッフーのプレミアム会員なのでPayPayモールで¥29,800で買いました。

念の為、最安値の料金比較表を添付します
ポイント | 価格 | |
---|---|---|
楽天市場 | ¥1,425ポイント | ¥26,170 |
Amazon | ポイント不明 | ¥25,555 |
Yahooショッピング(PayPayモール) | ¥7,152ポイント | ¥29,800 |
これで見ると楽天会員の方は楽天で買った方がAmazonよりも¥810お得かなと思います。
ただ、楽天もAmazonもアメリカからのお取り寄せみたいなので説明書の表記が英語みたいです。(それでもAmazonの方の評価は高いです)
今回の記事でちょっとでもお洗濯ロボットに興味を持ってくれたら嬉しく思います。
- コスパが良い
- いつでも好きな時に掃除できる
- 時間を有効活用できる
- ほぼ完璧のキレイさ
- 操作が簡単
- 音を気にする人には向かない
- パットを買い足す必要がある
- トラブル発生時が面倒い
最後までお読み頂きありがとうございました。
キャリアウーマンならぜったいやるべき!
フリマ離れしちゃったあなたに・・・
手軽にまとめてポンッと売りたいと思ったら宅配買取サービスがオススメです。
- 「お試し査定」機能で先に買取金額が分かる
- 詰めて渡すだけだからシンプルでかんたん
- まとめて処分できるのが最大のメリット
もし、もっと詳しい内容が知りたいと思ったら下記リンクから見れますよ。

ちなみにブックオフだと送料・手数料が0円です