CANMAKE(キャンメイク)の万能アイシャドウをご紹介!

こちらの記事では、CANMAKE(キャンメイク)の万能アイシャドウを紹介しています。
10代後半のときは、キャンメイクを愛用していました。
30代でまさかキャンメイクを買うとは思っていなかったのですが、プチプラなのとマルチで使えるので思わず買ってしまいました。
なので、興味がある方はこの記事を読んで参考にしてくれたら嬉しく思います。
CANMAKE(キャンメイク)の万能アイシャドウ

それがこちらのキャンメイク シルキースフレアイズ 04 サンセットデートです。
まず、サンセットデートっていうロマンチックな名前がついてるのに惹かれますよね。
右上のオレンジ
右上のオレンジをアイシャドウとして全体的に塗っていきます。
色味としてはTheオレンジのような強調した感じではなく肌に近いうっすらオレンジという感じです。

そして、ラメ入りなのか、ほのかにキラキラしています
かなりナチュラルなので、すっぴんと言ってもバレなさそうです。
ほんのり色付けたい人にはおすすめかと思います。
右下のブラウン
こちらは、目尻につけます。
アイペンシルでラインを引いたあと、こちらを目尻に塗ってぼやかします。
ブラウンの色味が良いのと、きちんと目尻が強調されるのでわたしは気に入りました。
左上のホワイト
こちらは、シェーディングにも使えるそうです。
わたしは、シェーディングをしないので涙袋メイクとして目の下にこれをつけています。
こちらも、ほのかに白く光るのでナチュラルな感じがグッドです。
左下のピンク
こちらはアイシャドウとしても使えますが、チークとしてわたしは使ってます。
つけすぎると結構目立つので指でトントンして馴染ませます。
ただ、違和感はないとはいえ、熱を帯びたような赤っぽいほっぺたになります。

まるで「熱でもあるんじゃないの?」と心配されそうな感じです