仕事を辞めたいと思っているのになかなか辞められずに迷ってるならさっさと辞めちゃった方が得策!!

仕事を辞めたいと思っているのになかなか辞められずに迷ってるならさっさと辞めちゃった方が得策!!

今の仕事を辞めたいと思っているけど本当に辞めた方が良いのか迷ってるあなたにズバリ言います。

その仕事、さっさと辞めた方が良いです!

下記の項目に一つでも当てはまっているならぜったい辞めた方が得策です。

  • 5年以上今の場所で働いている
  • 今の仕事がイヤでイヤで仕方ない
  • 忙しすぎる
  • 職場環境がイヤだ
  • 成長が望めない
  • 労働量と対価が合ってない気がする

仕事を辞めたいと思ったけど「なんだかんだ今の仕事が好き」という人は、ここでさよならです。

仕事を辞めたいと思ったけどもしかしたら今の職場でキャリアアップできそうと思った方もここでさよならです。

翼

さよなら〜

仕事を辞めたいけど後悔するかもしれないし、将来が不安という方はこのまま読み進めましょう。

この記事では仕事を辞めるとメリットがあるというお話と、退職前と退職後の合理的な行動などもお話しています。

あくまでも私の体験を元に私なりの解釈でもって話を進めてます。

こちらの記事にある行動はぜったい正しいとは思わずに、参考程度に読んでくれると有り難いです。

仕事を辞めるメリット

仕事を辞めるメリット

メリット

今の辞めたがっている仕事を辞めたらどんなメリットがあるのかを紹介します。

  • これからの人生が無駄にならない
  • 視野が広がる
  • 心に余裕が持てる
  • 時間を有効活用できる
これからの人生が無駄にならない

まず好きでもないイヤな仕事をやり続けているという状態は奴隷と一緒です。

あなたは、今会社の奴隷になっているのです。

これからいろいろな可能性に満ちた未来が待っているというのにあなたはこんなところで無駄な時間を過ごすのですか?

視野が広がる

会社を辞めて、その会社から離れると今まで見えなかったものが見えてきます。

翼

視力が良くなるという話ではありません

自分にはもっと可能性があると気づくのです。

詳しい内容はこの後のバッタの話で説明します。

心に余裕が持てる

仕事が忙しいと心がすさんでいきます。その気がなくても多忙なゆえに自分の愛する人を傷つけたこともあるでしょう。

心がおだやかになればストレスも解消され、人にもやさしくなれるのです。

時間を有効活用できる

仕事を辞めるとなると職を失うため、すぐお金の心配をして、すぐ転職先を見つけようとする人が大勢いますが私はあんまり良い行動だとは思ってないです。

詳しくは後半で説明しますがせっかく解放されたのに焦って行動してしまっては、利益が半減するからです。

もっと良い時間の有効活用を後半で紹介します。

バッタの話

あまりバッタに興味ないかもしれませんが重要なことなので、しばしお付き合いください。

バッタ

あるところ、一匹のバッタがいました。

バッタをバケツの中に入れる

そのバッタをバケツの中に入れてみました。

バッタをバケツを飛び越える

するとバッタは、ジャンプをしてバケツの外へらくらく飛び越えて行きます。

バッタをバケツに入れフタをする

今度はそのバッタをバケツに入れてフタをしてしばらくの間出られないようにしてみました。

翼

残酷やなぁ・・・

そして、しばらく経ってフタを取ってみたら・・・・

バッタをバケツを飛び越えられない

前まで余裕で飛び越えてたバケツを飛び越えられなくなってしまったのです。

今のあなたは、まさしくこのバッタと一緒です。

仕事を辞める機会を与えられても、「この仕事を辞めても新たな職に就けるか分からないから」「仕事には不満があるけど稼ぎはあるから安定してるし今のままで良いかも」と思ってませんか?

しかし、一旦仕事を辞めたくても辞められない状態になってしまうとあのバッタのように必死にもがいても出られずしまいには触覚を失うことになるんですよ。

翼

触覚が無くなったのはあんたが間違えて消したんでしょうが・・・

私が断言できること

私がイヤだった職場を辞めて感じたこと、断言できることをピックアップします。それは・・・

  • 会社を辞めてもまったく後悔しない
  • むしろ辞めてよかった(開放感に満ち溢れる)
  • 前の会社にいたときよりも賢くなってる
  • 会社やめても人生なんとかなる

それでは具体的にどのような行動をしたら得策なのかを後半部分で話していきたいと思います。

退職前の行動

退職前の行動

辞めるタイミング

辞めたいと思ったらすぐ同じ部署のトップの上司に報告しましょう。

後先考えずに「もう辞めたい!無理だ!こんなところ!」と我慢の限界に達したらその時点で報告しましょう。

これは理性を欠いた行動かと思われるかもしれませんが、限界を感じるということはつまりあなたの不満が積もり積もって頂点に達したという状態なのです。

その状態のまま今の仕事を続けていたらいつか死にますよ。

翼

辞めると宣言してからどうするのかをゆっくり考えれば良いのです

また人は忙しすぎると「辞めたい」という気持ちが芽生えますが、その壁を超えてしまうと達成感からなのか「辞めたい」と思ったのはいっときの感情だったと思って辞めるのを諦めてしまう人がいます。

それがバッタの話に戻るとフタをされてる状態なのです。

もし悩んだならこう考えてみましょう。

忙しいから辞めたいと思ったのか?

仕事が落ち着いたあとも今の仕事を誇りに思い、やり続けたいと心から願うのか?

退職理由

退職理由ですが正直に「今の会社がイヤだ!」と話す人がいますがあまりオススメしません。

理由としては後味が悪くなるからです。

飛び立つ鳥のようにあとを濁したくないのであれば巧言令色(言葉を着飾って)その場を切り抜けましょう。

  • キャリアアップのため
  • 一身上の都合
  • 寿退職

一身上の都合とは、かんたんに言うと家庭の事情みたいな感じです。

もし、会社側から引きとめられても上記の理由だったら上司も納得せざるを得ないので効果的な理由かと思います。

有給休暇を消化する

有給を消化せずに次の職場に転職する人がいるけど非常にもったいない行為です。

有給休暇を使った方が良いメリットをご紹介します。

  • 働かなくてもお金がもらえる
  • 勉強ができる
  • 自由な時間が持てる
  • 転職活動をする
働かなくてもお金がもらえる

あなたが頑張って働いて取得した有給をどうして捨てられるのか理解できません。

お金が欲しいからすぐ転職するって、冷静に考えたら先に前の会社のお金をもらえる分だけもらっとくのが得策じゃありませんか?

勉強ができる

有給期間内に資格を取るなどの勉強に時間を充てることができます。

よく転職中の面接で「空いた期間に何をしていたか」と聞かれるそうですが、私は「オンラインスクールを受講して、ウェブデザインとウェブマーケティングを勉強してました」と言ったところ逆に「偉いね」と褒められました。

キャリアアップのための行動に充てるなら面接官も高く評価してくれると思いますよ。

ちなみに私はテックアカデミーというオンラインスクールを受講してウェブデザインやウェブマーケティングのスキルを身につけました。

今はプログラミングの需要が高まっているためもし興味があるなら下記の参考記事を読んでくれると嬉しいです。

自由な時間が持てる

これを機に旅行に行くことをオススメします。

自由な時間を持つと自分の好きなときに好きなだけ行けるのでスケジューリングが楽です。

今までずっと働きづめだったからこそ、この機会に思いっきり羽をのばしてみてはいかがでしょうか。

それでも有給が取りずらいという方に
翼

魔法の言葉を教えちゃいます

それは「労働基準監督署(ろうどうきじゅんかんとくしょ)に申告する」です。むずかしい言葉ですが例を挙げるとこんな感じです。

翼

会社辞める前に有給消化したいんですけど・・・

あーダメだね。今、忙しいんだから。最後までしっかり働いてもらうよ

翼

それだったら労基署(略称:ろうきしょ)に申告しても良いですか?

有給を消化したまえ。たまにはゆっくり休むのも良かろう

労働基準監督署(ろうどうきじゅんかんとくしょ)とは

署内の事業所が適切に労働関係法令を守って経営しているか監督するための機関です。

翼

有給を取らせないのは労働基準法39条違反になるので労基署の名前を出すと会社側も態度を変えることでしょう

転職活動をする

この有給期間を利用して転職活動をするのも良いでしょう。

しかし、あまりおすすめはしません。

詳しくは次の章で話しますが効率的にお金をもらいたいなら会社を退職してから転職活動をする方が得策です。

しかし、デメリットもあります。それは、退職後の手続きが面倒ということです。

  • 健康保険の切り替え
  • ハローワークに通う
  • 年金の切り替え
  • 確定申告

転職してしまえば、ハローワークに通う必要もないですし、これらの手続きをする自分でする必要がありません。

こういったことが面倒だと感じるのであれば早々と転職してしまった方がラクですね。

健康保険について

もし、退職したあと当分働かないのであれば国民保険か社会保険任意継続で迷うかと思います。

そうなった時はまず、どちらが安いかを比較することです。

国民保険であればお近くの市役所窓口で確認ができます。

任意継続であれば、今まで払ってた保険料が2倍になる感じです。

参考までに保険についてのリンクを下記に貼っておきますが個人的には任意継続の方が良いと思ってます。

理由としては

  • 組合健保だったら保障が手厚い
  • 2年しか使えない

なので最初の2年は任意継続でそのあとに国民保険でも良いかなぁと思いました。

もちろん安いに越したことはないので比較されると良いでしょう!

国保と任意継続、どっちが得?

健康保険~役所・公的機関に行く前に~

国民年金の手続き

退職後の国民年金の手続き徹底解説

確定申告

確定申告はe-taxで申請した方がラクです。

しかし、前もって届出書を納税する税務署に提出する必要があります。(オンラインで出来るそうですがやったことないので分かりません)

確定申告はかんたんです。

国税電子申告・納税システム e-tax

ちなみに青色申告とか白色申告は自営業などで年間で20万円を超える人が対象ですので退職後のただのニートは関係ないです。

確定申告が必要な人、した方がオトクな人、不要な人の違いは?

これらのことは転職してしまえば自分でする必要のないことです。

どうしたいのかはあなたの意思に委ねます。

「会社を辞める」と言いづらいあなたへ

自分から会社に「辞める」と言いづらい場合は退職代行サービスがあるので弁護士に相談した方が一人で悩むよりも一番良いと思います。

私は退職代行サービスを利用したことはありませんが良さそうなHPを見つけたので下記にリンクを貼っておきます。

ちなみに、良さそうと思った理由は3つです。

  • 退職の相談は無料
  • 女性・男性が選ぶNo1の転職代行サービス
  • 転職お祝い金、最大5万円プレゼント

有給休暇のデメリット

デメリットは、退職手続きのためにまた会社に行かなければならないということです。

面倒だと思うし、正直「もう二度とあんな会社に行きたくないよ!」と思うかもしれません。

また会社に行くのがイヤだという方はおすすめしないです。

翼

わたしは有給をドブに捨てる方がイヤだけどね

退職後の行動

退職後の行動

失業保険をもらう

ハローワークに行きながら転職活動をすれば国からお金がもらえます。

条件がありますが、それにクリアすれば今までもらってた給料より少し少ない金額のお金が一定期間もらえるのです。

翼

わたしは給料より3万少ない金額を4ヶ月間もらいました

失業保険について詳しく説明してる記事がありましたので下記のリンクを参考にしてくれると嬉しいです。

失業保険をもらえる期間や受給資格・金額の計算方法など徹底解説!

退職後のわたし

ハローワークの求人で見つけたスキンケア商品をあつかう会社でパートとして雇ってもらえました。

翼

あ、バカにしてますか?

実は、その会社にパートとして入ったあとにマイケルペイジの方から外資系企業のカスタマーサービス、営業事業部の紹介メッセージが届きましたが断りました。

翼

なぜならパートの方が業務内容も業務形態も魅力的だったからです

これからの人生は、人に振り回されることなく自分のやりたいことを思いっきりやるというのをモットーにゆっくり歩み続ける予定です。

翼

一度っきりの人生だから楽しまなきゃね!

つれづれなるままに、日暮し硯に向かひてを書いた兼好法師(けんこうほうし)だって言っています。

人間がアリのようにあくせく走り回っている。帰れば夜寝て、朝起きて、また仕事に出る。このようにあくせくと働いて、いったい何が目的なのか。

要するに、おのれの生命に執着し、利益を追い求めて、とどまることがないのだ。

このように利己と保身に明け暮れて、何を期待しようというのか。何も期待できやしない。

待ち受けているのは、ただ老いと死の二つだけである。

 吉田兼好

この続きに吉田兼好の言う人生の生きる知恵が書かれてますよ。

続きが気になったら本書を参考にしてみてくださいまし。

LinkedIn

ちなみにわたしはLinkedinというサイトに登録しています。

Linkedinとは、かんたんに言えばfacebookのビジネス版です。

こちらのサイトでマイケルペイジやビズリーチからメッセージが届きました。

無料でできるのでグローバルに活躍したいのなら登録しておくのも良いと思います。

Linkedinについて詳しく知りたい方は下記リンクを参考にお願いします。

【LinkedInとは?】衝撃の使い方を海外で働く日本人13人に聞いてみた

LinkedInの公式サイトはこちら→ LinkedIn

LinkedIn
LinkedIn
開発元:LinkedIn Corporation
無料
posted withアプリーチ

転職サイトについて

今回、わたしは転職サイトを利用してないのでおすすめとかはできないです。

わたしの経験上、リクナビとマイナビは良い思い出がないので(個人的意見)いつか使おうと思ったら今話題のDODAにしようかなと思ってます。

理由としては求人情報とエージェントサービスが充実してると思ったからです。

わたしは派遣のパーソルテンプスタッフに登録したのですが魅力的な求人が多かったし、対応も丁寧だったので個人的にパーソルが気に入ってるというだけのことです。

あくまでも個人的な主観なので参考程度として検討してくれると有り難いです。

ゲキサポ

個人的にオススメする転職活動を支援するコンサルサービスです。

わたしが良いなと思ったところは3つ!

  • 休職中の方でも年収150万アップの転職の成功実績あり
  • 50社も落ちていた人が第一志望だった企業に1発で内定した実績あり
  • 「採用される」だけじゃなく長期的に「活躍できる」キャリア設計が可能
翼

どんだけ凄いんだと思いましたが・・・

仕事をする能力があっても履歴書の書き方がダメだったり、面接でうまく伝えられなかったりで落とされるという残念なケースがあったりします。

そういった転職活動の悩みが解決でき、履歴書の書き方や面接のトレーニングなどを指導してくれるので転職活動をする上で効率的に且つ有利なサポートが受けられるのが魅力的だなと思いました。

下にリンクを貼っておきますので詳しく内容を知りたい方はこちらで確認をお願いします。

マンツーマンで転職活動を支援するコンサルティングサービス【ゲキサポ】

最後に・・・

如何でしたでしょうか。

まだ辞めるかどうか迷ってますか?もし、まだ迷ってる方がいましたらその方に聞きたいです。

「会社を辞めたことに後悔することと、あなたが自分の人生に後悔すること、どっちがイヤですか?」

死ぬ間際に「あーあの時、あの会社をやめなければよかったーーー!!」なんて悔いると思いますか?

死ぬ間際に悔いることはもっと自分の好きなことをいっぱいすれば良かった、もっと愛する人に優しくすれば良かったです。悔いてももう遅いです。

本当に大切なことは今は分からないし、見えてないと思います。だけど本当に大切なことはあなたが自分の人生をカスタマイズし、人に流されることなく、自分が幸せになる生き方をすることです。

生きるってつらいです。けど、今は昔と違い、自分で選択できる良い時代を生きています。

それでいて、選択できずにつらいって贅沢な悩みですか?

とりあえず、自分の人生をどうしたら良いのかを、落ち着いたときにでも一度考えてみては如何でしょうか。

最後までお読み頂きありがとうございました。

将来的にエンジニアを目指す方が有利!

テックアカデミーでエンジニア転職保証コースという人気のコースがあります。

こちらはプログラミング未経験の方でも東京のIT企業へエンジニアとして転職ができるまでサポートをしてくれるとのことです。

今までは学習のサポートのみでしたがこちらのコースだとパーソナルメンターが転職活動もサポートしてくれます。

受講は32歳以下が対象!

翼

わたし、無理やん!

あと、転職が決まらない場合は授業料を全額返金してくれます!

初心者が本気でエンジニアを目指して頑張るには最高のオンラインコースではないでしょうか。

デジタル人材育成へ、経団連が報告書をまとめた。

日経新聞の記事を抜粋してます。

経団連はデジタル時代の人材育成について報告書をまとめました。

それによると

翼

社員が意識高い人になるように企業がもっとフォローしろよ!

と指摘したそうです。

経団連が7〜9月に実施した調査によると、企業の88.8%が「環境の変化に付いていけるような社員の育成に力を入れられてないわー!」と答えたそうです。

副業を許可するとかデジタル化をもっと取り入れるとかを「すぐやります!」と答えた企業が多かったそうです。

テクノロジーが進んできていて、企業も多様性デジタル化を増やしていこうと頑張ってますので、ぜひ副業やテクノロジーを視野に入れてみては如何でしょうか。

2020.03.08追加

関連記事