ブログやyoutubeを本気でやりたいならShutterstock(シャッターストック)で綺麗な画像を使うべき!

最近、ブログやyoutubeを始める方が増えてきてますよね。
先に言っておきます。
ブログやyoutubeを本気でやりたいならShutterstock(シャッターストック)で綺麗な画像を使うべきです。
なぜ、Shutterstock(シャッターストック)なのかと言うと、現にわたしが今使っているからです。
高品質な画像や種類の豊富さ、どれをとっても記事を書く上では欠かせないものをShutterstock(シャッターストック)があればすべてまかなえるのです。

Shutterstock(シャッターストック)を使ったらもうフリー画像なんて使えなくなりますね・・・
こちらの記事では「フリー画像がなぜダメなのか」とShutterstock(シャッターストック)のメリット・デメリットをお話ししたいと思います。
ブログやyoutubeを始めたい方の参考になれば嬉しく思います。
フリー画像の限界

こちらのウェブサイトを始めた当初はフリー画像を使っていました。
しかし、フリー画像でこのままやっていくにはあまりにも限界があると途中で気づいたのです。
その理由についてはこんな感じです。
- 欲しい画像が見つけにくい
- 独特な画像が多くてイメージに合わない
- 質が悪い(フリーだとすぐ分かる)
例えばですが、携帯 女性と検索してみます。

Shutterstock(シャッターストック)であれば、いろいろな「携帯」「女性」が出てきます。

しかし、フリー画像で検索するとこのような画像が出てくるのです。

なにこれ。使えないじゃん
独特な画像が多すぎて、利便性のないものばかりです。
また、フリー画像だと質が劣るためすぐに分かります。

たとえて言うと街中をハイヒールじゃなくて上履きを履いて出かける感じです
以前、youtubeを観てるときにフリー画像を使ってるyoutuberの方を観ましたが「画像にお金をかけられないんだな」と思いました。
お金をかけるところはもちろん人によって違いますが、細かな部分にまで配慮してる人の方がわたしは立派だなと思います(あくまでも個人的意見)
フリー画像で固めていると全体の質も落ちます。
どんなに良い文章や素晴らしいことを言っても、第一印象が悪かったら見向きもされないのですよ。
Shutterstock(シャッターストック)のメリット・デメリット

メリット
Shutterstock(シャッターストック)のメリットはこんな感じです。
- 画像がきれい(高品質・高画質)
- 欲しい画像が見つけやすい(種類が豊富)
- 関連画像や同じモデル画像があるので便利
- 有名なブロガーやyoutuberが使ってる
- 逆に販売することもできる

とにかく写真がきれいで、種類も豊富です。
Shutterstock(シャッターストック)で検索すれば、大体は欲しい画像が見つかります。

あとは、類似する画像だったり

同じモデルの画像もいっぱいあるので統一した画像を使いたいときに便利です。
あと、有名なブロガーやyoutuberの方もShutterstock(シャッターストック)の有料画像を使ってます。
月に600万稼いでるブロガーが使ってるのも、このShutterstock(シャッターストック)です。
また、着実に登録者数を増やし続けているyoutuberさんが使っているのもこのShutterstock(シャッターストック)の画像です。
クオリティーの高さを重要視してるのが分かるので「さすが」だなと思いました。
あと逆に、Shutterstock(シャッターストック)から写真を買うのではなく自分の撮った写真をアップして販売することも可能です。
わたしも何枚かアップロードはしましたが・・・

とりあえず、誰も購入していないようです
デメリット
Shutterstock(シャッターストック)のデメリットはこんな感じです。
- サブスクが高い
- ちょうどいいサブスクがない
- 日本人の画像が少ない
- トラブル時が面倒
しょうがないことですが、サブスクが高いと思います。
サブスク価格(月額) | 1枚数あたりの価格 | |
---|---|---|
画像10点 | ¥6,000 | ¥600 |
画像50点 | ¥15,000 | ¥300 |
画像350点 | ¥25,000 | ¥71 |
画像750点 | ¥30,000 | ¥40 |
そして、ちょうどいいサブスクがないのです。
わたしの場合、月に120枚くらい使いたいのですがこの図を見た通り、50枚の次が350枚となっているためちょうどいい枚数がないのです。

月に350枚なんて、そんなにいらないよ!
なので、仕方なくわたしは月50枚のサブスクにしてます。
あと、Shutterstock(シャッターストック)では日本人モデルの画像が少ないです。

わたしは白人の画像ばかり使っているのであまり気にしてないですが・・・
あと、問い合わせのときがちょっと面倒だったことがあります。
Shutterstock(シャッターストック)のミスなのか、わたしのやり方が悪かったのか分かってはいないのですが身に覚えのない金額を請求されたことがありました。
それについて問い合わせのメッセージを送りました。
メッセージを送ったあとに、再度詳細を追記して送ろうとしたら、何度送ろうとしてもまったく送ることが出来ませんでした。

つまり、1回しかメッセージが送れなかったということです
そして、直接電話をしようと思い、かけてみたら繋がりませんでした。

まぁ、わたしが日曜日にかけたのが悪かったんですけど・・・
次の日になって、メッセージの返事をもらい、Shutterstock(シャッターストック)側の手違いということで返金もきちんともらえたので良かったです。
一時はちょっと焦ったのですが、対応も丁寧だったので今では良しとしてます。
ただ、解約にしろ、プランを変えるにしろ、いちいち連絡しないといけないのは面倒ですよね。

たいていの会社はそうですよね。改善すればいいのに・・・
わたしのやり方
それでは月50枚というサブスクにしてるわたしがどのように活用してるのかをご紹介します。
- フリー画像を使用(今は、ほぼやってない)
- 自分で撮った写真を使用
今は、ほとんどやっていないですが1記事あたり、Shutterstock(シャッターストック)を1枚使ってあとはフリー画像を使うということをやってました。
が、しかし最近はレビュー記事というのを多く書くようになったため自分で撮った写真を加工して使ってます。
なので、最近は自分の撮った写真をメインにShutterstock(シャッターストック)の写真とうまいこと調整して使ってます。
まとめ
- 写真がきれいで種類が豊富
- 欲しい写真を見つけやすい
- サブスクが高い
- ちょうどいいサブスクがない
- 他の画像とバランス良く使うと良い
最後に・・・
如何でしたでしょうか。
ブログもyoutubeも同じですがアクセスを集めることが何よりも大事です。
ですが、アクセスを集めたところでそれが「綺麗じゃないサイト」「綺麗じゃない画像」だったら誰も見てくれないです。

コアなファンだったら見るかもしれませんが・・・
ヒカキンさんも、youtubeを始めた際は有名なyoutuberと同じカメラ機材を買って使ってたと言っています。
やっぱ、本気でやるからには質を上げるのはマストなのですね。
この記事を読んで、今よりももっと質を上げたいと思っている方の参考になれば嬉しく思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。
Shutterstock(シャッターストック)公式サイト
Shutterstock
10枚だけなら無料トライアルでダウンロードできますよ