ちゃんと遊んでますか?遊ばなくなったら人はやばくなるらしいよ!

ちゃんと遊んでますか?遊ばなくなったら人はやばくなるらしいよ!

あなたは遊び心を持って生きていますか?

というわけで、この記事では「最高の体調」という本を元に皆さんに遊びについてお話ししたいと思います。

最高の体調
最高の体調

前回は下の記事で価値観について紹介しました。

この本には、めっちゃタメになることがたくさん書かれているので、ぜひぜひ本書を手に取ってご覧になってほしいくらいに思っています。

翼

メンタリストDaiGoさんもオススメしてますし

今回は、その中でも軽視されがちな「遊び」について触れていこうかと思います。

ところで、皆さんはちゃんと遊んでますか?

「遊び」って誰かと飲みに行くとか趣味のゴルフをやってるとかそんな類の話じゃありませんよ。

「じゃぁ、なんのことだよ」と思った方は、この記事を読んで参考にしてくれたら嬉しく思います。

遊びについて

遊びについて

遊びのある生活とは

生活のために働く者がいるとすれば、それこそが彼らの真の落ち度なのだ。

つまりですね、仕事などのハードワークを「重労働」や「苦役」と捉えてることがまずいということです。

仕事も人生も「ゲーム感覚」つまり遊びとして体験するのが人類学の世界では重要なのです。

だからと言って「趣味の時間を増やそう」では根本的な解決になりません。

というのも、どんなに大好きな趣味を見つけてもそれ以外の時間がつまらなかったら、単に現実逃避の時間を作ったに過ぎないからです。

なので、仕事・育児・勉強といった人生のあらゆる面を「遊び化」する必要があります。

むずかしいかもしれませんが、できる範囲で遊びの場に変えていきましょう!

遊び心を持つメリット

心理学者のレネ・プロワイエ博士が4100人に行ったインタビューによると

「人間の遊び心は幸福度と高い相関がある」と結論が出たそうです。

つまり遊び心がある人ほど、幸福な人生を送っている傾向があったわけです。

それぞれの年齢にあった「遊び」は人生のストレスに立ち向かい、ポジティブな感情を引き出す最高のリソース(資産)になります。

なので、遊ぶために生きるのではなく、生きることそのものを遊びにしましょう!

遊びを奪われたらどうなるか!?

子供のアカゲザルで実験したそうです。

翼

人で実験したら危険すぎるので・・・

年寄りのサルしかいない檻の中で子供のアカゲザルを育てる実験を行いました。

老いた猿は体力がないため、小猿と遊ぶことができません。

なので、かわいそうな小猿は1日のほとんどをひとりで孤独に遊ぶしかありませんでした。

そして数年後、その小猿を新しい檻に移しました。

一般的なサルだったら好奇心いっぱいで周囲の環境を探索し始めるようです。

しかし、遊びを奪われて育った小猿は極度におびえて、檻の隅にちぢこまったまま動かなくなったのです。

翼

かわいそう・・・

大人になっても遊ぶ必要がある

「遊べるのは子供のときだけ」って思ってませんか。

それこそが勝手な思い違いです。

むしろ、認知機能を発達させ続けるためにも大人こそ遊びを忘れてはいけないと思います。

たとえば、遊び心のないユーチューバーとかどう思いますか?

人のタメになるとはいえ、くそマジメな動画が出てきたらどうします?

観てる方もつまらないけど動画制作者だって楽しくないでしょう。

遊び心があるから人は成長し、学び、人生をより豊かにしていくのです。

なので、生きる上で一つでも「楽しくないな」と思うことがあったらそこを見直していきましょう。

最後に・・・

如何でしたでしょうか。

かんたんにですが「遊び」について紹介してみました。

ちなみにこの記事では書いてませんが、本書には「幸福感が上がりやすくなる方法」についてもくわしく書かれていました。

なので、興味があったら覗いてみてくださいね。

翼

実用書にしては意外と読みやすいです

この記事を読んで参考になったなら嬉しく思います。

最後までお読みいただきありがとうございました。

関連記事