無料サイトEngooのDaily Newsがマジで英語学習に役立つから使ってほしい!!

みなさんは、どのように英語学習をしてますか?
わたしが思うに英語学習で必要なのはリーディング、リスニング、スピーキング、ライティングだと思っています。
そしてわたしが紹介する無料サイトEngooのDaily Newsではさっき言った英語学習で必要な4つの要素が学べます。
それだけでなくEngooのDaily Newsを使えば、世界の時事にも詳しくなります。
また、わたしがこれから紹介する活用法をやってもらえればデスカッション力も身につきます!
無料なのに英語学習以外のメリットも豊富なのでぜひこれを機にEngooのDaily Newsを活用してくれると嬉しいです。
Engoo 単語を学ぶ

下にEngooのDaily Newsのサイトのリンクを貼っています。
今回はAmazon Opens Cashier-less Grocery Storeのトピックスで学んでいきたいと思います。
Vocabulary
それでは、最初にVocabularyを見ていきます。


こちらには、 のマーク付いていますので を押すと単語や文章の発音が確認できます。
新しい単語の発音や、文章であればネイティブスピーカーのイントネーションを確認できるので英語学習にはもってこいの役立つ機能です。
しかし、デメリットとして中には のマークがない単語や文章があるのでその場合は自分で調べてます。
あと、今さっき気づいたのですがスマホでEngooのDaily Newsを見るとご丁寧に日本語訳が書かれています。
いつもPC版で見ていたので、わからない場合はいちいち調べて意味を確認していましたが、ラクしたい場合はスマホで見た方が早そうですね。
わたしの学習方法


こちらがわたしが使ってるノートです。

見にくくてすいません・・・
初めてみる単語や文章を書き写して単語やフレーズの意味も添えています。
発音が分からない単語には番号をふって、ノートの録音機能で発音を録音し、あとで確認できるようにしています。
まとめ
- サイトに のマークが付いてるので発音確認ができる
- のおかげでリスニングが学べる
- ノートに書き写すことでライティングが学べる
- サイトに のマークが付いてない箇所がある
- PC版だと日本語訳がない
Engoo ニュース記事を読む

Article
それでは新しい単語を習得したら次のArticleを読んでいきましょう。


できたら声に出して読みましょう。
分からないところは、まとめて範囲選択してGoogle翻訳するのも有りです。

一度、自分で考えてみてそれでも分からなかったら調べましょう
わたしの場合、自分が考えた日本語訳とGoogle翻訳の日本語で若干違うということが時々起きます。
そんなときは自分の英語力の無さに落ち込むのではなく、差異に気づけて良かったなとポジティブに考えてます。
わたしの学習方法


こちらでも読んでいて知らない単語やフレーズを見つけたらノートに書き写して意味を調べて書き添えています。
まとめ
- リーディングが学べる
- 海外の時事を知ることができる
- あまりむずかしくない英文なので理解しやすい
- 日本語訳がないので分からなかったら自分で調べるしかない
- 声に出すとしたら場所を選ぶ
Engoo レベルアップ英語学習法

Discussion
それでは記事を読み終わったら次のDiscussionに行きましょう。


こちらを見て、英語の質問に答えていくのですが必ず英語で答えましょう。

これをひたすら一人で声に出してやっていくのです
誰かそばにいなくても一人だけでディスカッションができるので個人的には素晴らしい勉強法だなと思っています。
これをやることによって考える力やスピーキング力が身につきます。
わたしの学習方法


例えば今回、「Where would you go if you were given $1,000 to spend in one store? Why?」の質問で新しい単語を調べました。
わたしは、$1,000(約¥108,670)あったら「家電量販店で電化製品を買いたい」と思ったのですがこの家電量販店と家電製品の英語が分からなかったので調べました。
サイトに書いてある単語を学ぶだけでなく自分が知りたいと思った言葉を調べる機会が得られるのもこのディスカッションの魅力だと思ってます。
まとめ
- スピーキング力(アウトプット)が鍛えられる
- 考える力もつく
- サイト内の単語だけでなく自分の知りたい単語が学べる機会が得られる
- 一人でのディスカッションは恥ずかしいかもしれない
- 答えがない(正解が分からない)
答えがない、正解がないというのはつまり自分の答えた英語が合ってるか分からない、確認しようがないということです。
Quotes
こちらはEngooのDaily Newsの中で一番むずかしいけど一番たのしい部分です。
こちらは偉人が言った名言やポーエムが英文で書かれてます。
英語でのポーエムチックな表現は見たこともないような語彙や文章構成を使って、独特な言い回しをするので読解がかなりむずかしいです。
たとえ、日本語の意味が分かったとしてもそのポーエムの意味自体が良く分からなかったりするので自分の解釈が問われます。


例えば、こちらのNo.1をわたしはこのように訳しました。
「パンのために店に行き、パンだけで出てくる確率は30億:1です」
もっとかんたんに言うと「パンのために店に行く人が30億人、パンだけを持って出てくるのは一人」という感じです。

最初見たとき「は?」となりました
そして、これはどういうことなんだろうと考えるのです。
不遜(ふそん)ながらわたしの解釈を言うと「人はパンを買いに店に行くけど、パンだけを持って店から出てこない」つまり「パン以外のものも持って出てくる」ということではないでしょうか。
例えば「財布」とかです。
パンを買いに行くならパンを買う金額だけを持っていけば良いけど、結局足りるか分からないから多めにお金を持っていくか、もしくは財布を持っていきますよね。
そのことを言ってるのかなと思ったのですが

だから、それがどうしたって感じだよ
つまり、人は目的が明確なのに目的を得ただけでは満足しない生き物なのかもしれない。
パンだけ買えば良いのに追加でジュースも買うかもしれない。
要は人間って贅沢な生き物なのかなぁと思いました。

これはあくまでもわたしなりの解釈ですので真に受けないでくださいましね!
わたしの学習方法


こちらでも知らない単語があったらメモします。
ときたま、感動するようなポーエムに巡り合えたら名言を書き写したりもしています。
まとめ
- 高度な読解力が身につく
- 思考力が鍛えられる
- たまになるほどと思えるような詩に巡り合える
- 解釈や日本語訳がむずかしい
- 答えが分からない
最後に・・・
如何でしたでしょうか。
無料にしてはかなり質の高い英語学習ができるのではないでしょうか。
とはいえ、最大のデメリットが学習に時間がかかるということと場所が限られるということです。

ちなみに、わたしがこれを一通りやると2時間くらいかかります
毎日やったらかなり英語力が身につきそうですがかなりの時間と労力を費やすので毎日は結構キツイです。
とはいえ、英語学習は一人でやる方が効率が良いですし、こちらのEngooのDaily Newsだと学習メリットが多いのでかなりオススメです。

というかネイティブの先生も勧めてました!
とはいえ、一人でスピーキングするのはちょっと・・・と思ったらオンライン英会話学習をオススメします!
ある程度の緊張感の中、生の英語を聞けるし、直接ネイティブの人と会話ができるので実戦で役立てる一番の英語学習法だと思います。

わたしが使ってるのはキャンブリーです
あと今回、英語学習で使用したノートはiPadのNotabilityというノートアプリです。

念の為、アプリを貼り付けておきますが有料ですよ!
NotabilityはApple pencilとも相性が良いので書きやすくて気に入っています。
録音機能も付いてるので英語や語学学習には便利なアプリです!
と、いろいろと長くなってしまいましたが、最後までお読み頂きありがとうございました。
わたしが使ってるオンライン英会話学習
わたしが使ってるデジタルノートアプリ

Engoo Daily News
Amazon Opens Cashier-less Grocery Store