ぶっちゃけます!実はまじめなフリして不まじめに仕事してました

ぶっちゃけます!実はまじめなフリして不まじめに仕事してました

こちらの記事では、不まじめさが意外と想像以上にメリットになる理由について紹介しています。

だからと言って全面的に不まじめアピールをしてはいけないのです。

まじめなフリをして隠れて不まじめになるということです。

ということで、「なにを言ってんだあんた」と思って気になった方は、この記事を読んで参考にしてくれたら嬉しく思います。

不まじめさとは

不まじめさとは

わたしが考える不まじめさとは、こんな感じです。

  • 効率が悪いことをあえてする
  • 手抜きをする
  • 素直なフリをして実は素直じゃない

効率が悪いことをあえてする

翼

おそらく「何を言ってるの?」と思ったことでしょう

あえて非効率なことをするメリットは主に3つです。

  • ちょっとした運動になる
  • ちょっと脳ミソを使う(記憶力アップ)
  • 嫌な仕事から外される(解放される)

では、ひとつずつ解説したいと思います。

ちょっとした運動になる

わたしの前職は、デスクワークです。

書類をスキャンしたり、コピーしたり、トイレに行ったりと用がないとき以外はずっと座りっぱなしです。

翼

とても身体に悪いですよね

ときどき、わたしは任意で(善意で?)ファックス機のところに届いてるファックスの書類を社内の人に配ったりしてました。

その際、来てるファックス順に相手に配っていたのです。

つまり、どういうことかというと「誰宛に来てるか」を気にせず、そのまま来た順番に配っていたという感じです。

翼

頭を使ってない非効率なやり方です

本来であれば、誰宛に来てるのかを見て、仕分けてから配るのが効率的です。

あえて、そういうことをしなかったのは枚数がそこまでなかったということと社内を動き回りたかったからです。

Aさんに配ってBさん、Cさんに配って「あ、またAさんだ」と思いながらグルグルと歩き回っていました。

ずっと座りっぱなしなので、あえてきっかけを作って歩き回るという感じにしてました。

ちょっと脳ミソを使う(記憶力アップ)

たとえば、担当するお客さんのTELを電話帳に登録してませんでした。

つまり、どういうことかというと暗記していたのです。

これはすごく便利で外出先でお客に電話したいときにも調べることなくすぐにかけられます。

大体の女性社員はそのようにしていたけど、男性社員は電話帳に登録していたようです。

TELを覚えてないお客に対してはもちろん調べるのに時間をかけてましたが、かける頻度が高くなったら覚えるようにしていました。

嫌な仕事から外される(解放される)

これは本当に嬉しいことです。

きらいな仕事、むずかしい仕事、時間がかかる仕事については超非効率にやるのがベストです。

わたしは、よく時間がかかる重い仕事を押し付けられてました。

だけど、効率よくなる方法を考えずあえて超ゆっくり時間をかけて片付けていたのです。

それは、なぜかというと上司から「これはわたしに向いてない仕事だ」と判断して外してくれると思ったからです。

翼

長年この調子です

すると、最終的にはエクセルでマクロを作るのが得意な超仕事ができる人にその仕事を渡してくれたのです。

翼

超ラッキー!

嫌な仕事をあえて「イヤ」と言わずして、解放されたのですごく嬉しかったです。

手抜きをする

手を抜くというのはときには必要です。

「細部にまで神は宿る」と誰かは言ったそうですが、好きな仕事だったら細部までこだわればいいと思います。

翼

好きじゃないならもはや早く嫌な仕事を終わらせる方が先決です

今の仕事でもそうですが、人が見ていない部分でわたしは手を抜いています。

というのもわたしがやらなくても「誰かがやってくれる」から結果はいっしょなのです。

それに、こまかいところまでこだわってやっていたら仕事が長引いてしまうので、逆に仕事ができない人とレッテルを貼られてしまいます。

超まじめな人ほど細かくやってしまい、周りから「仕事ができない人」だと思われて可哀想だなと思ったこともよくあります。

翼

逆に不まじめなわたしの方が「仕事ができる人」と思われて申し訳なかったです

なので、きちんとやるところはやる、抜くところは抜くのが鉄則です。

素直なフリをして実は素直じゃない

もちろん、素直な人の方が周りから好印象を持たれるので仕事をする上では非常に有利です。

なので、新人であれば素直なのが一番です。

とはいえ、逆に素直すぎると危険なので、素直じゃない部分を持っていることも大切です。

たとえば、こんな感じです。

素直な人は言われたことをそのまま受け止めるのではなく、質問をして理解を深めていきます。

ただ、「はいはい」言ってたら「本当に分かってるの?」と思われるので「こういう意味ですか?」と深掘りして質問すると相手の信頼を得られます。

また、素直すぎる人は相手の言ってることを信じて自分を追い込んでしまうので危険です。

たとえば、「○○さんは素直で良い子だから言ってるのよ。他の人にはこんなこと言わないからね」と言われてどう思いますか。

素直すぎる人は「ありがとうございます」と言ったあとに「失望されないようにもっと頑張らなきゃ」となってそのうち自滅します。

でも、わたしの場合は違います。

「ありがとうございます」と言ったあと、「どうせ他の人にも言ってんでしょ。そういう言い方で洗脳してくんなよ」と思ってます。

翼

腹黒いと思いますか?

わたしは、そうは思いません。

たとえば、全知全能の神はなぜ全能なのかと言ったら全知つまり「善」と「悪」を知ってるから全能なのです。

善だけを知っていたら、相手に良いように思われるかもしれませんが、反対に良いようにも扱われ振り回される危険性もあるのです。

だから、悪の心を持って自分を防御するのです。

まぁ、「神になれよ」とは言ってません。

「賢くなれよ」と言っています。

まとめ

つまり、不まじめさのメリットとはこんな感じです。

  • 逆に効率がよくなる
  • 逆に仕事ができる人だと思われる
  • 逆に賢くなれる
翼

意外だったでしょ?

仕事を増やされたくなければ、効率悪くやりなさい。

仕事を早く終わらせたいなら、手を抜きなさい。

人にコントロールされたくないのなら、逆に自分が人をあざむきなさい。

以上です。

最後に・・・

如何でしたでしょうか。

たとえば、賢い人は「仕事ができるアピール」をして周りから仕事ができる人だと思われます。

でも本当に賢い人というのは自分のやりたくない仕事を(あえて自分が手を下さず)人に押し付け、それでも周りから仕事ができる人と思われるずる賢い人です。

翼

自分で言ってて恥ずかしいわ

この記事を読んで参考になったなら嬉しく思います。

最後までお読みいただきありがとうございました。

参考書籍

こういうことが無意識にできれば、肩書きがなくても裏でコミュニティーを支配できるようになります。

関連記事