なんだこれは!?と思ったらどうやらPMS(月経前症候群)だったようです

こちらの記事では、PMS(月経前症候群)に効く漢方について紹介しています。
この前、立ちくらみのようなめまいを起こしました。
生理前なのに鉄分が足りてないのかなぁと思い、鉄のサプリや栄養ドリンクを飲みましたが効果なしです。
お腹も痛いし、ふらふらだし、なんだこれは!?と思ったらどうやらPMS(月経前症候群)だったようです。
というわけで、気になった方はこの記事を読んで参考にしてくれたら嬉しく思います。
PMS(月経前症候群)に効く漢方

それがこちらの当帰芍薬散(とうきしゃくやくさん)です。

このようなパウチタイプになっていて48錠入りの袋が2つ入っています。

1回4錠、1日3回、食前または食感に水または白湯で服用します。
効能
こういった症状のある方に効果があります。
- めまい
- 立ちくらみ
- 頭重
- 肩こり
- 腰痛
- 足腰の冷え性
- しもやけ
- むくみ
- しみ
- 耳鳴り
- 下腹部痛
- 月経不順
- 月経異常
- 月経痛
- 更年期障害
- 産前産後あるいは流産による障害

いろいろな症状に効果があるんですね!
特に体力がなく、疲れやすくて貧血を起こしやすい人にはおすすめの漢方です。
わたしは、当帰芍薬散を飲んでから、だいぶ楽になりました。
PMS(月経前症候群)とは・・・
PMS(月経前症候群)が分からないという方は下のリンクを参考にしてみてくださいね〜
知ろう、治そう、PMS(月経前症候群)