ぶっちゃけまったく料理ができなくても生きていける

唯一、胸を張って自慢できることがあります。
それは料理がまったくできないということです。
料理できません。
というか料理をまったくしません。
なぜなら、料理をする必要に迫られたことがないからです。
とはいえ、わたしは料理を趣味としてる人を否定してる訳ではありません。
むしろ、わたしは料理がまったくできないので料理ができる人を心から尊敬します。
だから、料理が好きな人、得意な人にはこの記事を読んでほしくないです。
この記事を読んでほしい人はあくまでも料理ができなくて劣等感を感じてる人、料理が面倒だと思ってる人等々、料理をネガティブと感じてる人向けに書いてます。
今回は、料理をしないメリットや実際のわたしの食生活を話しながら「料理をしなくても平気」な理由をシェアしようと思ってます。
料理をしないメリット

それでは、まず先に料理をしないメリットをご紹介したいと思います。
メリット
- 出費を抑えることができる
- 調味料などの賞味期限を気にする必要がない
- 料理する時間を別の時間に充てられる
- 手が荒れない
- 料理しなくても至って健康
意外と思われるかもしれませんが出費を抑えることができます。
みなさんが月にどのくらいの食費がかかってるのか分かりませんが、わたしはだいたい¥12,000くらいです。
毎週、スーパーで買い物するのですが1回の買い物でだいたい¥2,500前後かかります。
あと調味料とか食材を一切買わないので余ったりすることもありません。
ほとんど料理をしないのでその時間を自己投資の時間に充てています。
また、食べた後の食器を洗ったりしますが水仕事をあまりしないせいか真冬になっても手は荒れないのでハンドクリームを使ったことがほとんどありません。

ロクシタンは香りが良いから好きです。ハンドケアというよりは、むしろリラックスとして使ってました
そして料理をしなくても至って健康です。詳細については次の章で説明します。
まず古い固定観念を捨てよう
冒頭でも言いましたがわたしは料理がまったくできません!
もし、仮に自分が合コンやお見合いに行ったとしても男性陣の前で堂々と「わたしは料理ができません!!」と胸を張って主張したいくらい自分にとっては誇らしいことです。
それを聞いて男性が「この女は無理だな、ダメだな」と思ってわたしから去って行ったとしても、わたしにとってその男はただの器の小さな男と思うくらいです。

むしろ、こっちから願い下げじゃ!!
そもそもなんで女性は料理ができて当たり前って思うのでしょうか。
わたしとしては「自分で食べる料理くらい自分で作れよ」と思います。

女性に作らせるな・・・
女性だって家事とか仕事の両立で忙しいのに、なぜ旦那のために料理をしなきゃいけないのでしょうか。
大人なんだから自分の食べるものくらい自分で用意しろよって思います。
人によっては誰かのために役に立ちたいと思っている人もいるでしょう。
わたしは人を思いやる心を持つことは素晴らしいことだと思うし、そのような献身的な姿勢でずっといられるのなら否定はしません。
ただ、それに慣れてしまうと相手は感謝をするどころか、「これが当たり前」だと感じることでしょう。
女性が男性のために料理を作って当たり前
わたしは、それがイヤなので始めから「料理ができない」と主張するのです。
わたしの食生活
それでは実際にわたしが何を食べて生きてるのか気になると思うのでわたしの食生活を紹介したいと思います。

魚の缶詰

特にサバのオイル漬けはわたしのお気に入り

納豆

めかぶ
ライザップが推奨する食物繊維が豊富な食べ物です。

キムチ
ライザップ曰く、辛いものは身体に良いそうです。

冷凍食品

冷凍スパは身体に良いとは思いませんが好きなので良く食べてます

72%カカオのチョコレート
ライザップが推奨する小腹が空いた時に食べても良いチョコレートです。

ナッツ類
ライザップが推奨するむしろ食べた方がいい身体に良いおつまみです。
朝ごはん
わたしの場合、納豆とごはんを一緒に食べてます。
おかずは、キムチ、めかぶです。
その後にブルーベリーとクランベリー入りのプレーンヨーグルトをデザート代わりに食べます。
そして、最後の仕上げとして72%カカオのチョコレートとナッツを食べます。
飲み物は黒すりごま入りの豆乳と牛乳です。
夕ご飯
夕ご飯は魚の缶詰とごはんを一緒に食べてます。
おかずは、キムチ、めかぶです。
飲み物はりんご酢です。
わたしの食生活に対するQ&A

疑問があると思うのでそれに答えていきます。
いつも同じもので飽きないのか

まったく飽きないです!
正直言うとわたしはプチ断食をしており、毎日2食で生活しています。
毎日、極限までお腹を空かしてから食事をするので毎回食べるものが異常に美味しく感じるのです。
納豆を食べたあとは必ず納豆の味に飽きますが1〜2日経つとまた食べたいと思えるので不思議です。
デメリットは尋常じゃないくらいお腹が鳴るということです。
人が一緒にいるところでは恥ずかしいと思うので普段から人と一緒に生活する人には向いてないです。
冷凍食品は身体に悪くないか?
冷凍食品には食品添加物が含まれているし、そればっかり食べていると栄養バランスも偏ることでしょう。
しかし、わたしは日頃からデトックスを行っているため、あまり心配する必要もないのかなと思ってます。
- 食物繊維の摂取
- 水を1日2L摂取
- 適度な運動
- 断食
- 半身浴
- リンパマッサージ
デトックスを行うことで、添加物などの老廃物や有害物質を外に流す効果が期待できます。
日頃から食物繊維を摂ったり、プチ断食したり、水をいっぱい飲んでるので冷凍スパゲティーなどの添加物は流されてるかなと思ってます。
メリット
わたしがこのようなミニマニストみたいな食生活を送ってみてどんなメリットが得られたかをご紹介します。
- 肌がきれいになった
- 体調が改善した
- 生理痛が無くなった
- 食費を抑えられた
- 時間を有効活用できた
いろいろメリットはありますが、生理痛が無くなったことが本当に驚きました。
今までは生理が来るたびに毎回痛み止めを飲んでいたので信じられません。

逆にあの痛みがないと生理って感じがしないんだよねぇ・・・
健康面でのメリットが多いので、「料理がまったくできなくても至って健康じゃん」って感じがします。
企業に勤めていたときは、遅く家に帰ってから親が食事を作ってくれてたということがありました。
あの時は感謝してましたが、ただ「親の作る量が多い」のと「ぜんぶ食べないといけない」というプレッシャーから逆に身体が太った気がします。
今では自分の食べたいものをカスタマイズして食べてるのでストレスもなく、気が楽です。
デメリット
一応、思いついたデメリットを言います。
- 異常なくらいお腹が鳴る
- 食にこだわる人は向いてない
お腹が鳴っても平気な人、ある程度空腹を我慢できる人でないときびしいと思います。
また、毎日同じものだと飽きてしまうという人にもおすすめしません。
とはいえ、質素な食べものに慣れるとたまの外食で幸せを感じることもあります。

スタバで抹茶フラペチーノを飲んだり、トラジで焼肉食べたりとか幸せです!
逆に質素な食べ物に慣れてしまい、久々にパンケーキを食べて気持ち悪くなったということもあります。
考え方は人それぞれだし、わたしのような食生活が変だと思うかもしれませんが毎日続けていけば慣れてくるし、苦も感じません。
とはいえ、こういった食生活が無理と感じるのであればがんばって料理をしましょう。
最後に・・・
如何でしたでしょうか。
わたしのような質素な生活をしなくてもUber Eatsとか好きな料理を配達してもらうという手段でも良いと思いますよ。

わたしは質素な食生活で十分なのでやりませんが・・・
料理をしなければいけないという固定観念を捨てて、料理をまったくしなくてもそれなりにメリットがあると気づいてくれたら嬉しく思います。
最後までお読み頂きありがとうございました。
お肉かと思った!けど、大豆だった!

健康になりたくても忙しくて食事管理ができないあなたへ・・・
こちらはダイエットや健康なカラダづくりのための最適な栄養バランスが摂れる食事宅配サービスです。
食事管理の知識がなくても、誰でもかんたんに最適な食事管理ができるようになります。
- ダイエットをして痩せたい人
- 健康なカラダになりたい人
- 同じ食事ばかりで飽きてしまい食事管理が続かない人
- どんな食事をすれば良いかわからない人
- 運動はしないけど痩せたい人

どちらかというと運動ができてない人向けのサービスだそうです
今や、健康やフィットネスへの関心が高まっているので今後もニーズが増えると思いますよ。
理想のカラダへ導くボディメイクフード「Muscle Deli」
時短料理
管理栄養士監修、フライパンと油があれば、誰でも手軽に15分で調理ができる『制限食料理キット』の宅配サービスです。

子どものためのおいしいおだし
「子どもが健康で丈夫な体に育ってほしい!」
そんなママたちの思いがカタチとなった商品です。

参考記事
冷凍食品は果たして安全?危険性と栄養素を本気でまとめました!
【納豆】毎日食べる効果と結果を紹介!デメリットや悪影響はあるの?
優秀すぎる魚の缶詰5種。美容にいいのはサバ缶だけじゃない